科研費.com

#科研費のコツ

#科研費のコツ107 早く書け

いきなり完璧に仕上げることはできません。文豪ですら推敲します。締切は先だからと後回しにせず、まずは最後まで書きあげて下さい。 その後、誰かに見てもらうか、時間をおいて自分で読み直してみると、全然伝わらないことに気づきます。そこからがスタート...
#科研費のコツ

#科研費のコツ106 推敲しすぎない

申請書を書いたあとに推敲は必須ですが、推敲しすぎるものも時間の使い方としては良くありません。申請書は最後の最後は水物なので、他のものへの応募などを考えた方が最終的にはうまく行きます。 生産性の低下 申請書を見直す、推敲するにあるように、推敲...
#科研費のコツ

#科研費のコツ105 まずい申請書の4パターン

内容的にまずい申請書は大抵この4パターンのどれか、あるいは組み合わせです。 扱う問題に重要性がないパターン 着想に根拠がないパターン 着想・計画がくだらないパターン 研究計画があいまいなパターン 扱う問題に重要性がないパターン 研究とは、未...
#科研費のコツ

#科研費のコツ104 申請額の謙虚さは評価されない

研究費を少なめに申請する方がいます。予算枠の余りに滑り込める可能性が高いからという考えかもしれませんが、採否にほとんど関係ありません。大多数の人は満額申請ですので、あなたも同じで良いのです。減らされるときも一律ですし… 申請額が少ないから最...
#科研費のコツ

#科研費のコツ103 細部にまで気を配る

申請書を読んでいて「上手でない」と感じる人の申請書は美しくありません。 フォント・行間など体裁がバラバラ 図表・図中文字が小さい もちろん、美しさと内容の良さは別の話ですが、細部に気配りできる人はロジックや計画も良く練られています。 気を配...
#科研費のコツ

#科研費のコツ102 表記ルールの統一

申請書において表記ルールに絶対の基準はありませんが、申請書を通じて一定のルールで書くべきです。 大部分については揃えると揃えられるところはすべて揃えるで説明したので、表記ルールを別の側面から見てみましょう。 なぜ表記の統一は重要なのか 審査...
#科研費のコツ

#科研費のコツ101 あと少しの申請書を詰め込むテクニック

大抵の申請書にはページ数制限があります。余白は絶対に許されないので、ページ数ギリギリに書くことが求められますが、数文字~数行がどうしても収まらない(収めると美しくできる)ケースはかなりあります。そうした時に使えるテクニックを紹介します。 内...
#科研費のコツ

#科研費のコツ100 揃えられるところはすべて揃える

揃える では、1)行末を揃える、2)段落の終わりをページ終わりに揃える、3)日本語の使い方を揃える、4)図を揃える、について説明しました。他にも揃えるべきところはまだあります。 フォント 見出しや強調箇所のフォントサイズを大きくする人がいま...
#科研費のコツ

#科研費のコツ99 見出しの前には空行を

大見出しや小見出しを適切に設定することで読みやすくなります。その際に、なるべく見出しの前に~1行程度の空行を入れましょう(0.3, 0.5, 1行をよく使う)。これにより内容の切れ目と視覚的な切れ目の対応が一層はっきりするため、ぐっと読みや...